YU PROJECT KYOTO
私のお茶の旅
美味しいお茶をどうぞ
奥ノ山茶園
Okunoyama-Chaen
INTRODUCTION
平安時代に日本に伝来したお茶は、長い歴史をお経て、お茶を日本人にとってなくてはならないものとなりました。お茶の時間は癒やしの時間、コミュニケーションが生まれる時間です。
嬉しいほっと一息。さあ、今日も、美味しいお茶をいただきましょう。
足利義満が大切にした茶園「宇治七茗園」の内のひとつであり、唯一残る「奥ノ山茶園」。
堀井七茗園が守る「奥ノ山茶園」巡り、そして縣神社の目の前にある堀井七茗園本店へ。
まちの楽しさを作り出すNPO法人遊プロジェクト京都チームが取材いたしました。
A tea which has arrived in Japan in Heian Period. Since then, Japanese traditional tea has been something essential for us. Tea time is the time for communication and relax. Let’s have a cup of a gorgeous traditional Japanese tea.
“Okunoyama-Chaen(奥ノ山茶園)”has been guarded by Horii Shichimeien (堀井七茗園), which is one of the oldest and important 7 tea farms in Uji area. Today, Kyoto Yu-Project team visits and interview the CEO of Horii Shichmeien.


室町時代に始まる宇治最古の茶園を受け継ぐ老舗
堀井七茗園
堀井七茗園は、唯一現存する宇治最古の茶園「奥ノ山茶園」を守り続けています。
代々伝わる製法により、茶葉の栽培、製造、仕上げ、抹茶の石臼による挽きあげまでを行ない、玉露や碾茶(抹茶)など、多くの品評会で受賞している美味しいお茶を生産販売する老舗です。
株式会社堀井七茗園店舗情報
京都府宇治市宇治妙楽84
電話0774-23-1118
https://uji-shichimeien.co.jp/
アクセス
JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩10分
縣(あがた)神社前
Horii Shichimeien guards The oldest tea farm since Muromachi Period
Horii Shichimeien has guarded one of the oldest tea farm in Uji, the tea farm is called “Okunoyama-Chaen”. Their various teas, manufactured through their own traditional process which has been passed from generation to generation.
Horii Shichimeien Information
Address: Myoraku-84 Uji, Kyoto 611-0021
Tell: 0774-23-1118
URL: https://uji-shichimeien.co.jp/
Details:
Horii Schishichimeien is located in front of Agata Shurain, where is 10 minutes work from Uji station.

